SSブログ

ひとこと養生記 高齢うつ病 [健康]

 万物よみがえり、生気みちる季節ですが、心うつうつとふさぎがちな人が増えるころでもあります。

「木の芽時 ──略──長い冬からの解放感で、精一杯活動したいと心身ともに張り切る時分。陽気不順なので、身体に不調をきたしやすい時分でもある」と、「新明解国語辞典」も言っています。

 うつ病が社会問題視されるようになって久しいのですが、近年、急激な高齢化が進むなかでとくに高齢者のうつ病への関心が高まっています。

 いよいよ高齢者の仲間入りを始めた団塊の世代は、「ストレスに弱い」ので、うつ病にもなりやすいらしいのです。

 中村祐・香川大学医学部教授(精神神経医学)によると、高齢者のうつ病には、身体的機能の低下に加え、経済的不安、定年退職による社会的役割の縮小、近親者や同年代者との死別に伴う喪失感などさまざまな理由が絡んでいます。

 一方、高齢者のうつ病は、認知症に似た症状を示すために混同されやすい。

 しかしうつ病と認知症は、治療法が根本的に異なり、また二つが合併して発症することもあります。鑑別診断が重要です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ひとこと養生記 ほどほど運動! [健康]

 連日、絶好の運動日和…。生活習慣病は、防ぐも治すもまず運動、いちばんのお勧めは歩くことです。

 腰やひざに障害があり、長時間歩くのが困難な人でも、できる範囲でよいのです。

「運動はどんなやり方でも効果を得られます。

 まずは立ち上がって、歩き始める。

 昨日できなかったことを、今日できるようになれば、やがては成果を得られます」

 と、アメリカの専門家もいっています─。
タグ:生活習慣病

ひとこと養生記 水虫出ルゾ! [健康]

 水虫の季節が始まります。

 5月の第3週に入ると、皮膚科を訪ねる水虫の人がふえ始めて、8月前半まで上昇し続け、お盆を過ぎると急にへるそうです。

 いまの水虫の薬は、塗れば必ず治ります。

 でも、かゆみがなくなったからと、途中で塗るのをやめると、来年また再発します。1日1回、4週間、きちんと塗り続けましょう。

 また、水虫ではない湿疹などを水虫と思い込み、水虫の薬を塗っても治らないし、薬にかぶれることもあります。

 水虫の薬をつけても、水虫が治らなかったら「ニセ水虫」です。

 皮膚科で診てもらいましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

健康雑談 UV防止3S [健康]

「UVしてますか?」とテレビで女性医師が言っていた。

 UVはウルトラバイオレットの略。

 優雅な感じの言葉だが、流行色の名称でも、怪獣映画のヒロインの名でもない。

 正しくはウルトラバイオレット・レイズ。紫外線のことだ。

 優雅どころか、人間の体にはかなり有害な代物だ。

 紫外線を浴び過ぎると日焼けし、しみやしわができ、皮膚の老化が進む。

 皮膚がんの原因にもなる。

 目のレンズの水晶体が白濁する白内障も、物がゆがんで見える加齢黄斑変性も、紫外線の長期的な影響が大きいと考えられている。

 体の免疫反応が抑えられ、免疫力が低下することもわかっている。

 世界で最も皮膚がんの発症率が高いオーストラリアでは、UV防止の3S─スラップ(帽子をかぶれ)、スリップ(長袖を着よ)、スロップ(サンスクリーン剤を塗れ)──を子どものうちから徹底的に教え込むのだそうだ。

「UVしよう」もそれと同じ注意だろう。

 これからの季節、UV量が最も多くなる昼過ぎの2~3時間は、心してその注意を守るようにしたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ひとこと養生記 iPS細胞治療 [健康]

 根治の難しい加齢黄斑変性の治療法として大きな期待が寄せられているのが、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を利用した再生治療です。

 2014年9月、理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーらと先端医療振興財団のチームは、iPS細胞を使った世界初の移植手術を実施しました。

 手術を受けたのは、加齢黄斑変性を患う70代の女性。これまでに進行を抑える薬の注射を18回受けたが、視力が落ち続けていました。

 女性自身の皮膚細胞から作ったiPS細胞を網膜の細胞に分化させ、シート状にした組織を右目に移植しました。

 手術は約2時間で終了、6日後に退院。

「術後の経過は良好ですが、安全性や目の機能への影響を評価するには約1年間の観察期間が必要です」とのこと。

 このiPS細胞利用の移植治療が、だれでも受けられる治療として確立するには、安全性などのほかにも課題があります。

 移植する細胞を作製するのに1年近くかかるうえ、多額の費用が必要になります。今回も数千万円かかったそうです(朝日新聞・2014年10月21日)。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ひとこと養生記 黄斑変性の診療 [健康]

 黄斑変性の検査は、まず視力検査とアムスラーチャート(中央に黒点のついた格子模様の試験表)を使ってチェックします。

 それから、光を当てて網膜の状態を見る眼底検査を行い、細隙灯(さいげきとう)顕微鏡で黄斑を拡大して見ます。以前はここまででした。

 いまは眼底の断層撮影ができる診断機器(OCT)や蛍光眼底造影によって異常をより正確にとらえることができます。

 治療法は、レーザー光凝固術、光線力学的療法(PDT)、新生血管阻害薬による薬物療法があります。

 レーザー光凝固術は、眼底に強いレーザー光を照射し、新生血管を焼き固めます。

 PDTは、新生血管のみに集まる光感受性物質を静脈注射し、黄斑の病変部分に弱いレーザー光を照射します。

 薬が活性化し、新生血管を固めます。

 薬物療法には、新生血管阻害薬として開発されたルセンティスやマクジェン、抗がん剤のアバスチンがあります。

 いずれも新生血管の発生や伸張を止め、病気の進行を抑える治療法ですから、早期の発見・治療がなによりも大切なのです。

 注目・期待の最新治療については明日──。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ひとこと養生記 黄斑変性 [健康]

 黄斑変性には、加齢黄斑変性、遺伝性の黄斑ジストロフィ、ほかの眼病がもとになって起こる続発性黄斑変性などいくつか種類があります。

 最も多いのが、加齢黄斑変性で、アメリカでは中途失明の第一位。

 日本もやがてそうなるのではないかといわれるほど、いま、すごい勢いで増えています。

 加齢黄斑変性は、委縮型と滲出(しんしゅつ)型に分けられます。

 委縮型は、黄斑部の組織が徐々に傷んでいくタイプで、長い間に視力がゆっくり低下していきます。

 いわば老化現象なので確たる治療法もなく、あまり心配しなくてもよいのです。

 滲出型は、網膜の下の脈絡膜から異常な新生血管が伸びてきて、その名のとおり血液成分がにじみ出てきたり、血管が破れて出血したりして視力低下が起こります。

 治療の対象となるのはこちらです。

 症状はまず片方の目に出ます。

 ものがゆがんで見え、そのうち見ようとする物の中心が暗くぼやけて見えにくくなります。

 両目で見ていると、片目に異常があっても気づかないことがあります。

 時々片目ずつ見え方をチェックしてみましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ひとこと養生記 二つの大敵 [健康]

 日差しが、日ごとに強くなります。

 目に気をつけましょう。

 日光が関係する目の病気は、白内障と加齢黄斑変性です。

 白内障は、目のレンズの水晶体が濁ってくる病気です。

 加齢黄斑変性は、ものを見るのにいちばんだいじな黄斑という部分が変性する、白内障よりもずっと怖い病気です。

 加齢黄斑変性の大敵は、直射日光とタバコです。

 日差しの強い日の外出には、帽子とサングラスを──、タバコはやめましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ひとこと養生記 至適値と目標値 [健康]

 血圧には、「上」と「下」があります。

 上は、心臓が収縮して血液を動脈へ送り出したときの血圧です。収縮期血圧、最大(または最高)血圧ともいいます。

 下は、心臓が拡張して血液が静脈から心臓に入ってくるときの血圧です。拡張期血圧、最小(または最低)血圧ともいいます。

 生活習慣病を防ぐのに最も適した血圧=至適血圧は、上が120mmHg未満で、下が80mmHg未満です。

 高い血圧を下げる場合の目標値は、140─90未満です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ひとこと養生記 海藻、食べすぎないで! [健康]

 閉経後の女性が、毎日、コンブやワカメなどの海藻を食べていると、甲状腺がんのリスクが高くなることが、国立がん研究センターの調査でわかりました。

 海藻を食べ過ぎると、甲状腺機能低下症になりやすいことは、以前から知られていました。

 海藻に含まれるヨウ素(ヨード)は、甲状腺ホルモンをつくるのに必要不可欠な物質ですが、とり過ぎると、甲状腺ホルモンの合成を妨げて、甲状腺がんや甲状腺機能低下症を招いてしまうようです。

 コンブやワカメはすぐれた健康食ですが、食べ過ぎないようにしましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。