SSブログ

ひいふう健康噺(1)花粉症・骨・転倒 [健康]

 秋の花粉症

 このごろ、くしゃみ、鼻水、よく出るな。朝晩の冷えのせい?

 いえ、もしかしたら、それ、秋の花粉症です。

 秋の花粉症の原因は、たいていブタクサやヨモギですが、スギ花粉症の人だったら、季節はずれの再発かもしれません。

 猛暑の夏のあとは、10月から11月にかけて杉の木の花が一部開花する「狂い咲き」があるからです。

 耳鼻科で診てもらってください。

 ホの字の日

 10月8日は「骨と関節の日」。日本整形外科学会が決めました。

ホネのホの字を分解すると、十と八になるからです。

 足腰は使わないと衰えます。無理をすると故障します。自分に合った運動を、毎日ほどよくつづけましょう。

 歩くときにふらふらして転びやすいのは「運動器不安定症」。整形外科へ。

 転ばないで!

 10月10日は、10(テン)と10(トウ)で「転倒予防の日」。

「風邪ひくな! 転ぶな!」は、お年寄りのだいじな心得です。

 道を歩いていてちょっとつまずいたり、じゅうたんの端や布団に足が引っかかったり……が、大事になりがち。 「転ばぬ先の知恵」がとても大切です。

 ほら、あるよ。そこに段差が、気をつけて!

 フラミンゴ療法

 右足で1分、左足で1分、フラミンゴのような片足立ち。

 これを1日3回、3カ月続けると、太ももの付け根の骨密度が上がり、足腰が丈夫になる!

 日本整形外科学会が勧める「開眼片脚起立」─別名「フラミンゴ療法」です。

 体がふらついて、バランスがうまくとれなかったら、壁などに片手をついてやってください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。