SSブログ

コーヒーによる口臭、どうする? [健康雑談]

 1日のはじまりや仕事の合間、食後などにコーヒーを飲むという人は多い。

 ただコーヒーを飲むと、そのあと独特の口臭が残る。

 コーヒー豆の微粒子は舌の表面に付着しやすく、口臭になってしまうのだそうだ。

 口の中は唾液によって、通常であれば中性にかなり近い弱酸性に保たれているが、コーヒーの酸味が口の中を酸性にしてしまうことも、口臭につながるようだ。
 
 コーヒーには、渋み成分も含まれているが、この成分が唾液の分泌を低下させて、口の中を乾燥しやすくさせることも、口臭をさらに悪化させるといわれている。

 コーヒーを飲んだあとの口臭を改善するには、口の中に付着しているコーヒーの成分を取り除くのがいちばん。

 時間があるなら、歯磨きをするのもよい。

 ただし歯磨き粉とコーヒーの臭いが混ざると、余計に嫌な臭いになる可能性があるので、歯磨き粉はつけずに、歯ブラシで磨くだけにしておこう。

 コーヒーの成分が付着しやすのは、歯よりも舌だが、硬い歯ブラシで舌をゴシゴシこすると、舌を傷つけて、味覚障害などを招く恐れがある。
 
 舌を掃除するなら、舌ブラシかやわらかい歯ブラシを使い、奥から前に向けてそっと動かす程度にとどめよう。

 歯磨きができない場合は、コーヒーを飲むときに、水も用意しておくのがオススメ。

 そして、コーヒーを飲んだら水を飲み、舌の表面についているコーヒーの成分を洗い流す。

 このときに水を口に含んで、口の中の天井にあたる部分を舌でゴシゴシこすると、臭いが取れやすくなる。

 水で舌をきれいにしたあとは、ガムを噛むとよい。

 噛むことによって唾液の分泌が促され、口の中を中性に戻すことができるし、唾液による自浄作用で、口の中を清潔に保つことができる。

 ミルク成分が入っているラテ、カプチーノなどよりは、ブレンドがおススメ。

 舌苔の表面は、口臭発生菌の集合体である事が多く、食事による栄養素が張ってくると、菌はよろこぶ。

 とくに、ラテなどの乳脂肪分が入ってくると、コンセントの雄と雌のように、舌苔と乳脂肪分がカップリングをしてしまい、長い間、口腔内に違和感を残す。

 なるべく、プレーンなコーヒーの方が臭いにつながりにくい。

 (監修:中城歯科医院院長・中城基雄先生)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。