SSブログ

「息」は「生き」なり [ひとこと養生記]

あなたの肺活量は?

 5月9日はゴーキューの語呂合わせで「呼吸の日」です。

「よりよい呼吸を考える日」にと、日本呼吸器学会と日本呼吸器障害者情報センターが決めました。

人は普通1分間に15~20回、呼吸をし、体内に酸素を取り入れ、炭酸ガスを放出します。

その無意識のいとなみは1万5000~2万回にも達します。

生きているというのは、息をしているということ、「息」は「生き」なのです。

いま世界中で急増している呼吸器の病気、COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、初めはせきやたん、息切れから始まります。

最大の原因はたばこ。

予防は一にも二にも禁煙です。

早く見つけて治療を始めると病気の進行・悪化を止めることができます。

早期発見に欠かせないのが「スパイロメーター(肺活量計)による肺機能検査です。

自分の血圧や血糖値を知らない人は、まずいないでしょうが、肺活量を知っている人はごく少ないようです。

医療施設にしてからがスパイロメーターを備えている開業医は10%以下といわれます。

「高血圧を診療するのに血圧測定や心電図検査をしない医師はいませんが、ぜんそくで、スパイロメトリー(呼吸機能検査)を受けた患者さんはわずか20%です」

 ─と相澤久道・久留米大学医学部教授(呼吸器学)は慨嘆しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

若葉の候に三厄あり [ひとこと養生記]

タケノコ、脳疲れに効く?

「若葉の候に三厄あり。目疲れ、脳疲れ、腰疲れ」と昔の人は言い、これにタケノコが効くと勧めているそうです。

脳細胞の働きを活発にするドーパミンなどの神経伝達物質は、チロシンというアミノ酸を材料にして作られます。

タケノコにはチロシンがとても多く含まれています。

タケノコを食べて脳内のチロシンの量が増えると、神経伝達物質が合成され、「脳疲れ」の解消に役立つのかもしれません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

肺高血圧症 [ひとこと養生記]

高血圧症とはまったく別の病気

5月5日は「世界肺高血圧症デー」でした。

肺高血圧症は、心臓から肺へ血液を送る血管(肺動脈)の血液が流れにくくなり、肺動脈の血圧が高くなる病気です。

生活習慣病の高血圧症とはまったく別の病気です。

息苦しさや体のだるさ、胸の痛みなどの症状が現れます。

肺の血管の血栓を取り除く外科手術や、血管を広げるカテーテル治療が行われます。

肺動脈を広げる内服薬もあります。
タグ:肺高血圧症
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

屋内熱中症 [ひとこと養生記]

梅昆布茶やみそ汁も有効

「熱中症に注意」と気象庁や消防庁が呼びかけています。

体が暑さに慣れていない時期は、真夏より低い気温でも発症することがあるからです。

救急医学会の全国調査では、熱中症の入院は高齢になるほど増加、半数を超える人が住宅で発症していました。

屋内での熱中症は、徐々に進行するため周囲が気づきにくいそうです。

経口補水液を決まった時間に飲む習慣をつけると予防につながります。

梅昆布茶やみそ汁も有効です。
タグ:熱中症
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

5月5日! [日記・雑感]


五月五日わが青き空青き山   中塚太々夫


笈(おい)も太刀も五月にかざれ紙幟(かみのぼり)   松尾芭蕉


矢車に朝風強き幟かな   内藤鳴雪


ふつつかな魚のまちがひそらを泳ぎ   渡辺白泉


さうぶ湯やさうぶ寄(より)くる乳(ち)のあたり   加舎白雄   さうぶ=菖蒲。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「みどりの日」にちなむ短信2報 [ひとこと養生記]

緑と健康

米ミネソタ大の研究チームは、都市部に住む65~86歳の27人を対象に、日常生活の中で緑(森や林)や青(池や海)に触れる頻度、健康状態、身体的活動などについて聞き取り調査をしました。

結果、日本庭園などのような池や公園の植え込みの緑の小さな自然と触れ合う、毎日の散歩の実質的な効果を指摘し、健康促進の一助となることがわかったと報告してします。

緑は肥満を防ぐ

緑の多い居住環境に住む人は、緑の少ない環境の人に比べ、運動の活発さが3倍高く、それに応じて肥満の人の割合も40%低かった─と、欧州8カ国の成人6916人を対象に、居住環境と肥満度の関係を調べた英グラスゴー大学研究チームが報告しています。

逆に、ゴミや落書きが多い所に住む人では、運動の活発さが50%低下、肥満の割合も50%高かったそうです。

新緑の季節。

緑の風を体に浴びて歩きましょう!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

空青し海青し [日記・雑感]

夢をうむ五月



あらたふと青葉若葉の日の光    松尾芭蕉



目には青葉 山時鳥(ほとどきす) 初鰹     山口素堂



万緑(ばんりょく)の中や吾子(あこ)の歯生えそむる    中村草田男



紙飛行機宙返りして五月かな     吉岡桂六



空青し山青し海青し

日はかがやかに

南国の五月晴れこそゆたかなれ

佐藤春夫「望郷五月歌」



粉(こ)をふいたやうな みづみづとしたみどりの葉つぱ、

あをぎりであり、かへでであり、さくらであり、

やなぎであり、すぎであり、いてふである。

大手拓次「夢をうむ五月」

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ごろ寝のすすめ [ひとこと養生記]

せめて1日か2日は・・・

大型連休。

旅行、スポーツ、映画・演劇、ショッピング、家族サービスのスケジュールがぎっしり…。

でも、連休はストレス解消の絶好の機会なのに、あべこべにストレスを増大させるのは、つまりません。

せめて連休中の1日か2日は、仕事からも家族サービスからも解放されてのんびり過ごしたい。

ぜひ、ごろ寝の1日を─。

世の中の重荷おろして昼寝かな  正岡子規
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。