SSブログ

大型連休/旅の心得 [ひとこと養生記]

かくれ脱水

大型連休の長距離ドライブ。

日盛りの道路を走る車のなかは、直射日光+輻射熱に、エアコンによる乾燥が加わり、体から水分が失われやすい環境です。

しかし、涼しい乾燥した空気にだまされて、気づかないうちに進行する「かくれ脱水」を招きがちです。

1~2時間に15分休憩をとり、100~200mlの水分補給をすれば、集中力の減退も防げます。

飲むのはノンカフェイン飲料を─。


車内温度

JAFが行った「車内の温度変化」テストによると、春の最高外気温は23.3℃でしたが、窓を閉め切った車内室温は最高48.7℃まで上昇しました。

「春でも車内気温は真夏と同じぐらい上昇することを知って─」と警告しています。

脱水症を起こしやすい高齢者や小児は直射日光の当たりにくい座席に─。

窓に貼る透明な「遮熱カーフィルム」を用い、輻射熱をへらすのもおすすめです。


「べた・だる・ふら」は危険信号!

ドライブ中の脱水症状を防ぐには、「べた・だる・ふら」の危険信号を見逃さないことが大切です。

べたは、べたつく汗。だるは、体のだるさ。ふらは、体のふらつき。

肌がべたべたしたり、体がだるかったり、ふらっとしたりするのは、脱水症の初期症状です。

すぐ運転を止めて水分補給。

そんなときのために車内に経口補水液の常備を─。


トイレ我慢しないで!

長時間のフライトで、足の静脈にできた血栓が、血管を流れて、肺の動脈に詰まる通称「エコノミークラス症候群」は、ビジネスやファーストクラス、新幹線や長距離バスでの発症例もあります。

「通路側の人に遠慮してトイレを我慢していた」という窓側席の人が多いそうです。

予防の心得。

①2~3時間ごとに立って歩き、

②水分を補給し、

③座席でかかとやつま先の上下運動と腹式呼吸を、1時間ごとに3~5分。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。