SSブログ

突き指、引っぱるな! [健康常識ウソ・ホント]

健康常識ウソ・ホント(5)  

突き指、引っぱるな!


甲子園の熱闘をテレビ観戦していて、子どものころの草野球を思い出した。

いつもライトで9番だった。

あるとき、気まぐれみたいに飛んできたフライを(当然のことながら)捕りそこねて、おまけに突き指した。

「いてぇ!」とベソをかいたら、セカンドのトシローが、「タイム!」と叫んで駆け寄り、兄貴顔して指を引っぱってくれた。

そうだった。

あのころの突き指は引っぱるものだった。

いまも、それをやっている子がけっこう多いのではないだろうか。

あの「常識」は、まちがってるだけでなく、非常に危険でさえある─と、整形外科医は警告している。

突き指には、捻挫、打撲、脱臼、骨折、腱または靭帯の断裂など、さまざまな傷害が混じっている。

腱(けん)=筋肉と骨を結びつけている丈夫な筋。

靭帯(じんたい)=関節の運動を制御する弾力性のある繊維性の組織。

軽い捻挫や打撲は放っておいてもたいてい大丈夫だ。

だが、放っておいてはまずい場合もある。

指先を伸ばす腱(伸筋腱)が切れたり、剥離骨折(腱の付着部で末節骨が剥がれた状態)を起こしたり、脱臼したり、あるいは関節を固定している靭帯(側副靭帯)が切れたりしたときが、そうだ。

腱が切れると、指先が曲がってまっすぐ伸ばせない。

そのうえ腫れてきたら剥離骨折を起こしている可能性がある。

靭帯が切れると、関節がぐらぐらする。

いずれの場合もひどく痛い。

そういう状態の指を引っぱればどんなことになるか。申し上げるまでもないだろう。

では、軽い捻挫や打撲だったら引っぱってもいいのか。

そうはいかない。

捻挫の大部分は靭帯がねじれたり、傷ついたりしたものだ。

引っぱればさらに傷んでしまう。

突き指、引っぱるな!

もんだりさすったりするのもよくない。

突き指したら、氷(か、冷水)を入れたポリ袋を当てて冷やすと、痛みが薄らぎ、明日には治る。

冷やすと、血管が収縮し、内出血や炎症がいくらか抑えられる。

しかし、痛みがなかなか引かなかったり、腫れてきたり、指先が曲がったままだったりしたら、急いで専門医(整形外科)の治療を受けなければいけない。

余談だが、『広辞苑』第一版(昭和30年発行)には、「突き指」の項目がない。

44年の第二版以降の各版には、

「突指 外力によって指先を突かれたために起る症状。指先と付近の関節の腫脹・疼痛・運動障害を伴う」とある。『広辞苑』らしい生硬な語釈だ。

少年の日の草野球の思い出とともにある突き指は、こんなシチ面倒なものではなかった。

せいぜい「ボールなどが当たって指をくじくこと」(『新潮国語辞典』)だった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。