SSブログ

鎮痛呪文 [健康雑談]

 三つか四つのころの思い出─。

 手や足を何かにぶつけたりして痛がっていると、父が、

 「キンジョーサイサイ、ネコ一匹の子、痛いところにイタチのクソを塗りつけたまえ」と唱えながらさすってくれた。

 唱え終わって、ふーっ、と息を吹きかけられると、痛みが薄れるようだった。

 亡父は、福岡県築上郡の出身で、いなか寺(浄土真宗本願寺派の末寺)の住職だったが、あのおかしなまじないは、どこの土俗だったのだろう。

 まさかお経の文句ではあるまい。

 「キンジョーサイサイ」は「謹上再拝」の訛語のようだが、「ネコ一匹の子」と「イタチのクソ」はなんだろう?

 この奇妙な呪文の由来・意味をご存じのかたがおられたらご教示ください。

 呪文といえば、昔はちょっとしたケガなら、「ツバキ、万病の薬」と唱えながら傷口にツバをつけたものらしい。

 今でも小刀など使いそこねて、「痛ッ!」という瞬間、反射的にその指を口に持っていくが、

 一体、唾液(だえき)は傷薬の代用品になるのか? なるらしい。

 だ液に含まれる微量の青酸と硫黄がくっついたロダン塩とかいうものや、リゾチームという酵素が、細菌をやっつける働きをするようなのだ。

 だが、あらゆる細菌に対してオールマイティに効くわけではない。

 その守備能力を将棋のコマにたとえると、歩か香車といった程度のものらしい。

 まずいことには、唾液の中には細菌の活動を促す物質も含まれている。

 幸い口の中ではほとんど不活性だが、いったん外に出ると、細菌の活動を7割がたスピードアップさせる。

 つまりツバというのは、口の中にあるときはなかなかのスグレモノだが、口の外に出ると効力が激減するだけでなく、傷口などの有害菌の活動を活発にする。

 だからケガをしたとき、自分の口をじかに傷口に当てて、傷を吸ってきれいにするのは理にかなっている。

 が、指先にツバをつけて傷口に塗るのは有害無益。

 まして他人の傷にツバをつけてやるなんて不衛生以外のなんでもない。

 ケガをしたら、傷口を水でよく洗い、シートなどでぴったり覆うのが一番。痛みもなく、治りも早い。

 今の正しいキズケアは「消毒しない、乾かさない」ことだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

万病一毒説湿潤療法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。