SSブログ

加齢臭・疲労臭 [ひとこと養生記]

 加齢臭は「オヤジ臭」などといわれ広まりました。

 加齢臭の原因はノネナールという物質です。

 皮脂腺から出る脂肪酸と過酸化脂質が結びつき、分解・酸化して発生します。

 男女の別なく若いときから発生していますが、老化やストレスでふえる傾向にあります。

 男性の場合、加齢臭が強くなるのは、50歳代~70歳代くらいまで。

 皮膚が乾燥する70歳代後半になると皮脂腺の分泌がへり、加齢臭は弱まります。

 それ以後の「オヤジ臭」で考えられるのは「疲労臭」と呼ばれる汗の臭いです。

 女性は、更年期で多汗症になった場合や、閉経して女性ホルモンがへり男性ホルモン優位になった場合、ノネナールの発生が多くなります。

 朝、起きたとき、1度新鮮な空気を吸って鼻をリフレッシュさせてから、枕の臭いをかいでみてください。古本やろうそくのようなにおいがしたら、加齢臭です。

 加齢臭をへらすには、脂肪酸や過酸化脂質ができにくい体づくりを心がけること。

 動物性の脂質中心で栄養バランスが偏った食事や、運動不足といった不摂生な生活を改善することが有効です。

 疲労臭の原因の汗の臭いは、腸内細菌中の悪玉菌がふえたり、腸や肝臓が弱ったりすると、血液中の臭い物質がふえて強くなります。

 さらに、加齢や運動不足で汗腺機能が衰えると、濃い汗をかくようになり、少量の汗でも強く臭うことがあります。

 対策は、やはり食事と運動です。

 肉類を控え、腸内細菌の善玉菌をふやす食物繊維やオリゴ糖、乳酸菌を含む食品をしっかりとるといいでしょう。

 汗腺機能を高めるためには、有酸素運動が有効です。

 1日30分ほど、じっとり汗をかく程度のウォーキングをお勧めします。

 入浴のさいにちゃんと湯船につかることもだいじです。

 ─以上、朝日新聞2014年9月21日と毎日新聞2014年11月16日掲載の五味常明・五味クリニック院長の記事、同院長の著書『気になる口臭・体臭・加齢臭』(旬報社刊)をもとにまとめました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。